JOURNAL POCKETS

2000年後の冒険ミュージアム
“川に埋もれた伝説の町~草戸千軒”と“現代の美術”展
大原美術館 柳沢秀行

滋賀近美が学校に貸出す「アートゲーム・ボックス」を開発

27の博物館と37人で「NPO法人西日本自然史系博物館ネットワーク」を

「ミュージアムの評価と改善フォーラム」第2回開催される

「デジタルアーカイブをどう活かすか~これからのミュージアム情報発信」
ミューズポリス共創機構 新田秀樹


●特集
デジタル技術で開く、ミュージアムの近未来
北米の先端事例から考えるセミナー・シリーズ2003-2004 第3回
ミュージアムとデジタル技術 その機能変革への序章Ⅳ
What is database?

基調講演
デジタルメディアと文化遺産資源 その戦略と実践
デヴィッド・ベアマン

ワークショップ1
学芸員の、仕事で使えるデータベース
part-1 徳島県立博物館の場合
徳島県立博物館 学芸員 小川 誠
part-2 大阪市立自然史博物館の場合
大阪市立自然史博物館 学芸員 佐久間大輔

ワークショップ2
商王墓出土物・唐三彩をステレオQTVRで情報化
─中華文物のデジタルアーカイブについて
㈱テクネ代表取締役 深沢武雄

ワークショップ3
収蔵品管理システム Musetheque
富士通株式会社 西田亜紀夫

まとめ
「継続は力なり」
常磐大学教授 水嶋英治

Cafe´ de Muse´e
デジタル・アーカイブのそよ風(イギリス・フランス取材より)

INTERVIEW-ミュージアムの経営 
相田みつを美術館
1人になれる、2人になれる、3人になれる
あなたの人生の2時間を過ごせる場所

CITY-ART Museum in TOKYO⑥
都市の野生
若松久男

エヴァリュエーションのすすめ 1
PDCAを回せ!
有限会社プランニング・ラボ代表取締役 村井良子

Book's Museum
空想は知識よりも重要である(アインシュタイン)
博物館と大学について
常磐大学教授 水嶋英治

From Q Letter
岐路に立つ経営者
全米日系人博物館教育部長 三木美裕

小林達雄のつれづれ想
米百俵と文化政策
國學院大學教授 小林達雄

Book Muse´e
『フランスの美術館・博物館』
『ちひろ美術館の絵本画家たち』
『会議力』
『アートと女性と映像 グローカル・ウーマン』

フロム・エディターズ
『歴史展示とは何か 歴博フォーラム 歴史系博物館の現在・未来』

まなびーず

月刊ミュゼ バックナンバー

アム・プロモーションの本

インフォメーション