JOURNAL POCKETS

150年の歴史のある博物館-カリフォルニア科学アカデミーはいかに改革されるのか
2/17セミナー開催!

田中家に代々伝わる「白あんしるこ」が好評
豪商の館・田中本家博物館

第41回歴博フォーラム 歴史系博物館の現在・未来

JMMA特別事業  ~FORUM~「ミュージアム・コミュニケーション」
―21世紀の博物館を想像する原理を探究する― 

「ダイアログ・イン・ザ・ダーク 2002 in Tokyo」
科学技術館 学芸員 谷本嗣英

夏の3日間「夜の植物園」が賑わった
高知県立牧野植物園


● 特集
学校と博物館
現場の声を聞きながら

全米日系人博物館巡回展
『弁当からミックスプレートへ~多文化社会ハワイの日系アメリカ人~』と出会って 
同志社中学校 教諭 織田雪江

滋賀県博物館協議会研修会
「開けミュージアム!子どもたちとともに」―学芸員たちが、今一番学びたいこと―
滋賀県立陶芸の森 学芸員 三浦弘子

出水中の川の状況を映像で再現する
フィールドで捉えにくい現象の映像体験と子どもたち
独立行政法人土木研究所 水循環研究グループ河川生態チーム 吉冨友恭

博物館と連携して
―博物館を活用した授業づくりから見えてきたこと―
東京学芸大学教育学部附属世田谷小学校 教諭 中山京子

博物館と学校のすみ分けと教員の博物館体験を
富士見市立関沢小学校 教頭 平野秀昭

公的機関の委嘱・委託を積極的に利用して博学連携
海の中道海洋生態科学館 高田浩二


東京建築展は、こうしてつくられた
連載 学芸員の模索と挑戦
第4回 展覧会と社会 ―資金・連携・提案―
江戸東京たてもの園 学芸員 佐々木秀彦

Volunteer 利用するを超える
能登川町立博物館 ミュージアム・サポート・スタッフ
「住民に使い込まれ、それとともに成長し続ける博物館」をめざして
能登川町立博物館 学芸係長 山本一博

ニッポンのミュージアムグッズ帖
福岡アジア美術館ミュージアムショップ

21世紀社会の新しい博物館像を探る
博物館と情報公開⑫
NPO博物館と情報公開(後編)
法政大学助教授 金山喜昭

From Q Letter
緊縮予算、逆境で考える 
全米日系人博物館教育部長 三木美裕

Book's Museum
知らんがゆえに、われ信ず(アンセルムス)
考古学研究について
科学技術館学芸員 水嶋英治

小林達雄のつれづれ想
マナーからルールへ。ルールからマナーへ
國學院大學教授 小林達雄

まなびーず

Book Muse´e
著者インタビュー『はみだし学芸員のNY留学 美術館からの脱出』
『アート、デザイン、ヴィジュアル・カルチャー~社会を読み解く方法論』
『アジアの美術~福岡アジア美術館のコレクションとその活動(改訂増補版)』

月刊ミュゼ バックナンバー

アム・プロモーションの本

インフォメーション